-
「作りかけ」の鳩の巣、正しい撤去方法と心理戦
ベランダの隅に、鳩の巣が「作りかけ」である、数本の小枝を発見した。この、まだ引き返せる最後のチャンスを、最大限に活かすためには、ただ小枝を捨てるだけではない、鳩の心理を突いた、戦略的な撤去方法が求められます。この段階での戦いは、物理的な戦いではなく、鳩に「この場所は、子育てをするには全く安全ではない」と、徹底的に思い知らせる「心理戦」なのです。まず、撤去作業を行う前に、必ず確認すべきことがあります。それは、「巣の中に、絶対に卵がないか」ということです。もし、万が一、すでに卵が産み付けられていた場合は、残念ながら、あなた自身で撤去することは法律違反となるため、即座に作業を中止し、専門の業者や自治体に相談する必要があります。卵がないことを確認できたら、いよいよ撤去作業の開始です。必ず、ゴム手袋とマスクを着用してください。鳩のフンや羽毛には、病原菌が付着している可能性があります。撤去するものは、小枝だけでなく、その周辺に落ちているフンや、羽毛も全て含みます。ほうきとちりとりで丁寧に集め、ビニール袋に入れて、口を固く縛って可燃ゴミとして処分します。そして、ここからが心理戦の本番です。巣があった場所とその周辺を、アルコール除菌スプレーや、あるいは鳩が嫌う匂いがする市販の忌避剤、あるいは木酢液などを吹き付けた布で、念入りに拭き上げてください。これは、鳩が残した自分の匂いを消し去り、縄張りの主張をリセットさせると同時に、不快な匂いを残すことで、「この場所は汚染されている」と、彼らに感じさせるためです。この撤去・清掃作業を、一度だけで終わらせてはいけません。執念深い鳩は、一度や二度、小枝を撤去されたくらいでは諦めず、翌日にはまた新たな材料を運び込んでくる可能性が非常に高いです。彼らが新たな小枝を一本でも置いていったら、あなたもまた、即座にそれを撤去し、清掃する。この根気比べを、数日間、彼らが完全に諦めるまで、徹底して繰り返すのです。「何度やっても無駄だ」「ここには、執拗な敵がいる」。そう彼らに学習させ、心が折れるのを待つ。それこそが、「作りかけ」の段階で勝利を収めるための、唯一の戦術なのです。